子供にみる【才能の見つけ方論】優れるな、異なれ

子育て

世間は夏休みに突入しましたね。

我が家も帰国中の姉に加え、東京からも姉が帰省し、約1年ぶりに三姉妹が揃いました。

甥っ子姪っ子も勢ぞろい!

8月生まれが3人いることもあり、ちょっと早いですが合同誕生日会をしてきました。

計5人の子供たちがそれぞれエネルギーをフルに発揮しカオスな状態(笑)

その中で感じた【違い】について書きたいと思います。

 

タイトルにある【才能の見つけ方論】とは

オリエンタルラジオの中田敦彦さんが言われていた言葉です。

デビューして早くに、踊りながら芸をする「武勇伝」でブレイクしたオリエンタルラジオ。

芸人として活動していく中で、先輩芸人、同業者、視聴者など周囲の人間からは

「あれは芸人じゃない」

「一発屋で来年には消える」

「芸人なら漫才、コントで勝負しろ」

いろいろなバッシングを受けたそうです。

その言葉を受け、バラエティ活動をする傍ら

10年間もの間、漫才を続けて努力していたそう。

 

しかしオリエンタルラジオが漫才をしている姿

イメージありますか?

 

そう、10年間努力を重ねた結果が

ほとんどの人の印象に残らないという

衝撃の結果。

 

バラエティでは人気を博す中

自分には芸人としての才能がない

そのコンプレックス、劣等感に悩む日々

 

そして、そこから気づいたのが

自分たちは真面目に漫才をやるよりも

ふざけているほうが向いているのではないか?

という逆の発想。

そこで【芸人はこうあるべき】というのを捨て

はみ出した道を行き

ご存知の通り、芸人の枠を超えてRADIO FISHとして紅白に出場したり

多方面で現在も活躍されています。

 

そんな経験からでた彼の言葉

自分の良さ=人と違うこと=コンプレックス

 

人と違うこと、その道からズレること

それは劣等感になりやすい。

 

しかし

才能こそコンプレックスの裏側にある

 

その気づきから

タイトルの最後にもある

【優れるな、異なれ】

という格言がでました。

 

さて、前置きが長くなりましたが

(もはや前置きとは言えない長さですが笑)

今日、5人の子供たちを見ていて

見事にそれぞれが違う個性を発揮していました。

 

走り回って元気に遊ぶ子

人懐っこく大人に寄ってくる子

本や模型に集中する子

 

子供たちは全員、まだ10歳以下で

自分の感情にとても素直。

 

フランス、東京、地方の田舎と育つ環境

兄弟構成が違うこともあると思いますが

プレゼントを渡すという中でも

他の子のプレゼントが羨ましくなってしまったり

もらったプレゼントで一緒に遊んだり

全員が違う反応をします(笑)

 

時に大人の目には困りごとに映る出来事も

上記の格言から見ると才能に映る。

親としては、本当に困るときもあるし

ついつい口を出してしまうことも多々ありますが(^^;

 

あなたのこども

そしてあなた自身が

人と違うところはどこですか?

 

それがたとえ、優れているとはいえないことでも

コンプレックスだとしても

それが才能だとしたら?

受け取り方が変わってきませんか?

タイトルとURLをコピーしました