まず満たすべきはこれ!赤ちゃんに学ぶ幸福論

子育て

日々、”お母さんが笑顔でいること”をまず自ら体現すべく試行錯誤中なのですが

まもなく5か月になる次女を見ていて気付いたことがあるので、ここに記しておきます。

結論から言うと

 

まず満たすべきは三大欲求

 

ということ。

 

次女を見ていると、本当に基本的にはこの3パターンしかないのです。

 

おっぱいか

おむつか

眠いか

 

この3つ。

つまり、食欲、睡眠欲、性欲(排泄欲)

 

マズローの段階欲求でもこの生理的欲求が土台になっています。

 

 

f:id:answer-in-myself:20190404195600g:plain

土台ということは、ここが満たされないとその上にある欲求を満たすことができない。

なんとなく頭では理解していたし、自分でも優先してきたつもりですが、次女は優先なんてものではない。

 

赤ちゃんは待ったなし

 

この3つのどれかを欲した瞬間から

 

猛アピール

 

そして満たされるまで

 

エンドレス

 

あやそうが何しようがお構いなしです。

この3つの欲求に貪欲すぎる(というかそもそもそれが本能か)

 

そう思うと、大人になってあれこれやりたいと思う前に、ここを満たさずしては、叶うものも叶わないのではとさえ感じるのです。

 

お腹がすいたら食べる

眠くなったら眠る

トイレに行きたくなったら行く

 

至極当たり前のことなんだけれど

 

お腹すいてても食べるの後回しにするとか
食べたいものというより適当に済ませちゃったり
眠くてもこなさなければならないことが山盛りで眠れない
仕事中はトイレに行けないとか

めっちゃやりがち。

 

特に社会人時代~長女出産後は全部やっていた。

いや、さっき優先してるなんて書いたけど、今でもまだ100%は実践しきれてないかもしれない。

もっと笑顔になるためにも、まずは自分満たしていこう。

タイトルとURLをコピーしました